【受付時間】 9:00〜18:00 ※日・祝日をのぞく

知名度を上げる方法~小さな会社がやっておくこととは~

野原 真輝
WRITER
 
知名度を上げる方法~小さな会社がやっておくこととは~
この記事を書いている人 - WRITER -
野原 真輝
【現況】
・世界(12カ国)出展実績 国内肖像画家NO.1 (2017、2018年)
・肖像画依頼数業界トップクラス 年間60〜70名(2017、2018年)
・朔日会 本部役員 東京城西支部 支部長
・全日本肖像美術協会 準会員
・美術年鑑掲載画家
・グランドアヴェニール賞
・東京都知事賞
・東京都議会議長賞
・文京区議会議長賞
・白石延夫賞
・梅花賞
・佳作賞
・他 入選 推薦 招待 等多数
詳しいプロフィールはこちら

もしあなたが中小企業の経営者や個人事業主なら、これまでに何度かは「知名度を上げたいな」と考えたことがあるかと思います。

 

これは私も同じでして、ビジネスの競合に名の知れた会社が出てくると「もうちょっと自分に知名度があれば何とかなるのにな」と、心の底から感じたことがこれまでに何度もあります。

 

では、私たち大企業ではない会社は、永遠に知名度を上げることができないのかというと、そんなことはありません。

 

私たちの規模であっても、ビジネスにインパクトを与える知名度アップは可能なのです。

 

1: 知名度を上げる理由

まず知名度を上げる理由を見ておきましょう。

知名度が競合よりも上がると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

(1)信じてもらいやすくなる

購買行動の根幹には「信頼」が必要です。

誰も「ダマされたい!」と考えて、お金を使う人はいません。

 

しかし消費者と信頼関係を築くことは、簡単ではありませんし時間のかかることでもあります。

そこで知名度が上がり高まれば、名前だけで「○○の専門家」として消費者の脳へインプットされているため、疑うことが格段に減っていきます。

 

(2)選ばれやすくなる

信頼がゼロ、またはマイナスからスタートしませんので、他社と比較されたときに選ばれやすくなります。

 

また、他社があれこれ熱くセールストークをしていても、知名度があればすでに消費者はこちらのことを知っていますので、要点だけを伝えることができます。

 

(3)行動してもらいやすくなる

信じてもらいやすく、選ばれやすくなると、行動(お金を払う)も起こしてもらいやすくなります。

 

 

知名度を上げると、このようなメリットが出てきます。

 

「でも、知名度を上げるなんて無理。だって全国で知られないといけないんでしょ。」

 

このように考えておられる方も多いでしょう。

しかし、ここで間違ってはいけません。

 

知名度を上げる=全国で知られる

 

ということではなく、あなたの地域や市場の中でだけ知名度を上げれば良いのです。

 

店舗ビジネスの方なら、ターゲットとなるエリアは限られているはずです。

例えば店舗が東京にあるのに、北海道や沖縄の方へ来店してもらいたいとは考えておられないと思います。

 

私たちにとっての知名度を上げる理由とは、自分の地域でのビジネスをスムーズに進めることだと覚えておきましょう。

 

2: 知名度を上げるために必要なこと

知名度を今までよりも上げるためには、次の3つのポイントを重視する必要があります。

 

(1)顧客目線

知名度は独りよがりな情報発信、商品やサービス提供では上がりません。

ビジネスの本質をご存じの方ならおわかりのとおり、お金を生み出すためには顧客が欲しいものを知らないと上手くいきません。

 

そこで一番目に覚えておきたいのは「顧客目線」ということです。

 

あなたのお客様は、どうしてあなたのところで買い物をしているのでしょうか。

また、どうしてあなたのところでは買わずに、近くの良く似たお店で購入しているのでしょうか。

 

購入されても、されなくても、そこには顧客が判断した理由が存在しています。

 

この理由こそ「顧客目線」でないと見つけることができないことなのです。

 

(2)商品やサービスのベネフィット

顧客は商品やサービスが欲しいから購入しているのではありません。

 

経営に関するたとえ話で良く使われるものですが、

 

  • ドリルが欲しいのではなく、穴を開けたい
  • 石鹸が欲しいのではなく、手を洗ってさっぱりしたい
  • エアコンが欲しいのではなく、快適な空間で暮らしたい

 

特徴ではなくベネフィットを見えるようにすることが必要になります。

 

(3)メッセージの伝え方

顧客目線とベネフィットが揃ったら、次に必要なのはメッセージの伝え方(価値伝達)です。

 

いくら問題解決が出来て、すばらしい未来が手に入ったとしても、必要な人へメッセージが届かないと、知名度が上がる以前に知られることがありません。

 

ビジネスにおいて知られていないことは、存在しないのと同じことです。

これでは知名度を上げることになりません。

 

メッセージの伝え方は大事なポイントになります。

 

そこで次の章では、今の時代で知名度を上げるために使える方法を紹介していきます。

 

3: 今の時代にできることとは?

世の中の80%はスマートフォンを持っていると言われています。

その結果、今や情報やメッセージはインターネットの中にあると言っても過言ではありません。

 

そこで次の3つのメディアを予算に合わせて使うことで、地域での知名度を上げることができるでしょう。

3.1: ペイドメディア

ペイドメディアとは広告料金を払うことで利用できるメディアです。

テレビ・新聞・雑誌・ラジオといったマス媒体やウェブサイト上の広告。

 

知名度を素早く高めたい場合、地域で露出を増やすことが先決です。

そこで、費用を準備して広告を打ち出す方法があります。

 

  • Google
  • Yahoo!
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

 

こういったプラットフォームへ地域限定広告を出すことで、スマートフォンの画面から、あなたの会社を知ってもらう機会が増やせます。

 

3.2: アーンドメディア

アーンドメディアとは口コミです。今の時代だと「拡散」です。

アーンドメディアは特に費用は必要ありません。

 

その代わり、拡散されるタイミングが全くわからないので、例えばTwitterを開始して1週間で拡散することもあれば、1年続けてもタイミングがやってこないこともあります。

 

しかし拡散されたときの知名度アップは他の方法よりも期待できます。

 

3.3: オウンドメディア

オウンドメディアとは自社や個人で所有するメディアです。

ウェブサイト・ブログや、フェイスブック・ツイッター・インスタグラムなどのSNS。

 

コツコツと役立つ情報を発信することで、専門家のポジションを確立しつつ、発信した情報からファンを獲得して知名度を上げる方法です。

 

時間はかかりますが、ファンと専門家という2つのパワーを持っていますので一時的な知名度アップではなく、安定した知名度アップが期待できます。

 

4: 知名度アップで忘れてはいけないこと

知名度を上げることは、私たちの規模でも可能です。

しかし、知名度を上げることばかり気にし出すと、ついつい忘れてしまうことがあります。

 

(1)ベネフィット

先ほども出てきましたが、大切なのはターゲットにとってのベネフィットです。

あなたにとってのベネフィット、スタッフにとってのベネフィットではありません。

 

(2)裏切らない関係性

いくら知名度が上がったとしても、顧客を裏切っていては知名度アップも一瞬で崩れ落ちていきます。

 

知名度が上がった!=自分はすごい!

 

になってはいけません。

 

ビジネスの主役は私たちではなく「顧客」であることを忘れないでいたいものですね。

 

5: まとめ

小さな会社でも全国で知られることを目指さず、自分の地域における市場の中や専門分野で知名度を上げることは可能です。

 

そしてこの方法が失敗も少なく、比較的簡単に知名度を上げられる方法だと思います。

 

日本で一番!もいいですが、まずは地域で一番!という知名度を目指しましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -
野原 真輝
【現況】
・世界(12カ国)出展実績 国内肖像画家NO.1 (2017、2018年)
・肖像画依頼数業界トップクラス 年間60〜70名(2017、2018年)
・朔日会 本部役員 東京城西支部 支部長
・全日本肖像美術協会 準会員
・美術年鑑掲載画家
・グランドアヴェニール賞
・東京都知事賞
・東京都議会議長賞
・文京区議会議長賞
・白石延夫賞
・梅花賞
・佳作賞
・他 入選 推薦 招待 等多数
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 肖像画家 野原真輝 , 2019 All Rights Reserved.